伝送請求 画面説明

伝送請求

実績登録画面で作成した請求データを国保連合会に送信し、伝送の状態を確認できます。

①処理対象年月 国保連合会へ請求する年月が表示されます。
11日0時以降に請求データを作成した場合、翌月の処理対象年月が反映されます
②状態 請求データの状態が表示されます。
③CSV出力ボタン 請求データを出力します。
④請求データ送信ボタン 請求データを国保連合会に送信します。
伝送請求受付期間中で状態が「未送信」の場合のみ、送信ボタンをクリックできます。
受付完了まで30分程度かかります。
⑤請求データ取消ボタン 請求データの送信を取り消します。
伝送請求受付期間中で状態が「到達完了」「連合会到達」「受付中」「様式エラー有」「受付完了」の場合のみ、取消ボタンをクリックできます。
取消完了まで30分程度かかります。
⑥請求データ削除 請求データを削除します。
状態が「未送信」の場合のみ、削除ボタンをクリックできます。
⑦処理対象年月の絞り込み 期間を設定して処理対象年月の絞り込みをおこないます。
初期設定では直近1年が表示されます。
⑧請求履歴一覧 送信済み請求データの履歴一覧が表示されます。

状態について

状態 説明
未送信 請求データを国保連合会に送信していない状態
伝送中 請求データを国保連合会に送信している状態
到達完了 電子請求受付システムへの請求処理が終了し、正常に到達した状態
連合会到達 「到達完了」後、国保連合会へ送信された状態
受付中 国保連合会に請求データが到達後、処理中の状態
様式エラー有 「受付中」後、ファイルの内容に関する事前チェックが終了し、請求データに誤りがある状態
受付完了 「受付中」後、全てのチェックが正常に終了した状態
取消依頼中 国保連合会に送信した請求データの取消依頼を準備している状態
取消中 「取消依頼」後、取消データが国保連合会に送信された状態
取消完了 依頼されたデータの取り消しが完了した状態
送信完了 「受付完了」または「様式エラー有」後、連合会での審査が開始した状態
返戻通知処理完了 返礼通知等が受信可能となり、支払通知書を作成している状態
支払通知処理完了 支払通知処理完了支払通知等が受信可能となった状態
完了 返戻・支払通知等の処理がすべて完了した状態到
到達エラー 電子請求受付システムに送信した請求情報等に 不備があり、正常に受け付けられなかった状態
伝送エラー 「受付中」後、伝送に関するチェックが終了し、エラーがあった状態
外部エラー 「受付中」後、ファイルの構造に関するチェックが終了し、エラーがあった状態

※国民健康保険中央会介護伝送ソフトを参考にして掲載しています