国保連請求 月遅れ請求の流れ 2024.04.192023.11.02 国保連請求 月遅れ請求 ①実績画面を開きます。 ②対象年月を変更し、[再請求]をクリックします。 確認メッセージが表示されるのでOKをクリックします。 ③再集計モードとなり、国保連請求が未承認の利用者のみ利用者情報に表示されます。 ④利用者を選択し、再集計を行います。再集計後は保存してください。 ⑤国保連請求画面を開き、内容を確認します。 ⑥承認します。 ⑦利用者一覧の国保連の承認状況が「未」→「承」に変わります。 [データ出力]から必要な帳票を出力してください。 ▽同年月に月遅れ請求の対象者が複数いる場合 対象者全員を承認まで済ませてから帳票出力するとスムーズに作業できます。 ▽異なる年月で月遅れ請求対象者がいる場合 1つの年月を帳票出力まで済ませてから別の年月の請求をおこなうとスムーズに作業できます。