アセスメントを登録/編集する

アセスメント

2024年4月30日リリースのアセスメント機能の様式『課題分析標準項目』は、令和6年2月以前のバージョンとなります。
お手数をおかけしますが、最新バージョンのリリースまでは、不足情報を備考欄や特記事項に記載してください。

例:BMIと血圧入力を特記事項に記載する場合

登録

①ヘッダーメニューの「アセスメント」をクリックしてアセスメント一覧画面を開きます。

②画面左側の利用者一覧から登録する利用者を選択します。

③[新規登録]をクリックします。

④ポップアップ画面内の[追加]をクリックします。

確定したアセスメントがある場合は前回の情報をコピーできます。
「前回の確定済みデータをコピー」にチェックを入れてください。

⑤アセスメント一覧にアセスメントが追加されます。
入力項目の[確認]をクリックします。

対応様式は課題分析標準項目の23項目のみとなります(2024年4月時点)

⑥入力状況画面に遷移します。
登録する編集項目の[編集]をクリックします。

⑥各編集項目の入力画面に遷移するので、内容を入力します。

基本情報1の入力補助機能について

基本情報コピーボタンで利用者情報をコピーできます。

生年月日で日付を入力すると年齢が自動反映されます。年齢は修正可能です。

⑧保存をクリックします。
保存すると、入力状況画面の各編集項目の最終更新日が表示されます。

 

メモについて

入力状況画面にあるメモは[メモを編集]をクリックすると入力画面が現れます。
作成の進捗やスタッフ間の連絡用として使用できます。

編集

①ヘッダーメニューの「アセスメント」をクリックしてアセスメント一覧画面を開きます。

②画面左側の利用者一覧から登録する利用者を選択します。

③編集するアセスメントの[確認]をクリックします。

④入力状況画面に遷移します。
編集する項目の[編集]をクリックします。

 

⑤登録内容を修正します。

⑥保存をクリックします。
保存すると、入力状況画面の各編集項目の最終更新日が更新されます。