このページでは国保連の請求ソフトなど、Care Daisy以外の請求ソフト用のデータ出力について説明しています。
Care Daisyで伝送する場合のデータの出力については、国保連請求データを伝送する で説明しています。
Care Daisyで伝送機能を実装する場合はサポートセンターまでご連絡ください。
国保連請求データを伝送する
伝送前に実績登録画面で実績の集計、国保連請求の承認をおこなってください。
11日0時以降に請求データを作成した場合、翌月の処理対象年月で作成されます。
伝送請求受付期間(毎月1日~10日)に送信できるよう請求データを作成してください。
...
電子媒体(CD-R)用のデータ出力については、電子媒体(CD-R)での提出で説明しています。
電子媒体(CD-R)での提出
CD提出する場合は、必ずCD提出用国保連請求データファイルを使用してください。
CD提出用国保連請求データファイル以外を使用すると請求時にエラーが発生します。
電子媒体(以下、CD-R)での提出方法は各自治体によって異なりますので、ホームペ...
Care Daisy以外の請求ソフトで提出する場合
「データを出力」>「伝送用国保連請求データファイルを出力する」をクリックしてCSVファイルをダウンロードします。