認知症共用デイの保険外請求を登録/承認する

認知症共用デイ

基本サービスの表示について

承認済みの国保連請求がある場合、保険外請求品目の上部に基本サービスの実績が表示されます。
※同月内に複数の基本サービスを算定している場合はすべて表示されます。

品目の登録について

自動集計機能がないため、品目はすべて「+」ボタンより追加が必要となります。
「品目名」「単価」を入力し、曜日指定がある場合はチェックを入れてください。曜日指定の内容に従って実績が登録されます。(複数選択可)
※曜日を指定しない場合は項目のみ追加されます。

①「実績情報」>「保険外請求」をクリックして保険外請求画面を開きます。

②[+]ボタンをクリックして入力画面を表示します。

③品目をボタンをクリックして入力画面を表示します。医療費控除対象の場合はチェックを入れて登録してください。

④[登録]をクリックします。

 

⑤[保存]をクリックし、登録した内容を保存します。

他サービスとは違い認知症共用デイ利用者の保険外請求画面では、実績登録画面と同様に「保存」ボタンを押下することで内容が保存されます。
保存ボタンを押下するまで内容は確定されないため、画面から離れる際はご注意ください。
 
⑥[承認する]をクリックして承認を行ってください。
 
保険外請求を「承認」すると、保存ボタンが非活性となり内容が変更できなくなります。
変更する場合は一度承認を解除してください。

品目の並び替え、編集機能の廃止について

他サービスとは違い認知症共用デイでは、以下の操作ができません。
①品目の並び替え
②単価、品目名、曜日指定、医療費控除対象の編集
並べ替え・編集をしたい場合は、対象の品目を一度削除していただき再度登録する必要があります。

前回コピー機能について

「前回コピー」ボタンを押下すると、承認済み国保連請求情報のうち、サービス提供年月が最新のものから加算登録時の曜日指定内容に従いコピーします。
※コピー対象が存在しない場合、ボタンは非活性となります

実績登録と違い、保険外請求ではサービス種類変更の影響は受けないのでご注意ください。
曜日が変更になった場合はお手数ですが、一度サービス内容を削除してから再登録をお願いします。