実績情報画面で作成した利用料請求書の金額が、口座振替データの対象になります。
利用料請求書の作成手順は以下のページを参照してください。
![](https://support.care-daisy.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-image-160.png)
利用料請求書を出力する
利用料請求書は以下の場合に出力できます。
国保連請求画面での承認+保険外請求画面での承認がある利用者
国保連請求が承認済になっている利用者
保険外請求が承認済になっている利用者
国保連請求、保険外請求どちらも未承認の場合は出力でき...
①データ管理の画面を開きます。
②委託先を選択します。
③[利用者を検索]をクリックします。
④請求対象者の「作成」欄にチェックが付いているか確認してください。
口座振替が初めての請求対象者は「初回」にチェックを付けてください。
以下の場合は対象外となり、チェックが付きません。
- 国保連請求、保険外請求ともに未承認の場合
- 振替金額が0円の場合
⑤[作成]ボタンをクリックします。
⑥「口座振替データを作成しました。振替データ詳細画面よりダウンロードを行ってください。」と表示されるので、[OK]をクリックしてポップアップを閉じてください。
⑦[振替データ一覧]をクリックします。
⑧作成した最新の振替データが一覧に表示されます。
⑨一番右の[詳細]ボタンをクリックします。請求当月から2か月前の期間が表示されます
⑩振替データ詳細と利用者詳細一覧が表示されるので、表示内容を確認します。
⑪[ダウンロード]ボタンをクリックします。
⑫ブラウザの右上にダウンロードしたファイルが表示されます
ファイル名:「[現在日付(mmddhh24mi)].dat」
⑬名前を付けて保存します。
⑭契約している代行業者へデータをアップロードしてください。
代行業者によってファイル名・拡張子が指定されている場合は変更して下さい。