伝送請求 画面説明 実績登録画面で作成した請求データを国保連合会に送信し、伝送の状態を確認できます。 ①処理対象年月 国保連合会へ請求する年月が表示されます。 11日0時以降に請求データを作成した場合、翌月の処理対象年月が反映されます ②状態 請求... 伝送請求 2023.12.12 伝送請求
国保連請求データを伝送する 伝送前に実績登録画面で実績の集計、国保連請求の承認をおこなってください。 11日0時以降に請求データを作成した場合、翌月の処理対象年月で作成されます。 伝送請求受付期間(毎月1日~10日)に送信できるよう請求データを作成してください。 ... 伝送請求 2023.12.12 伝送請求
未送信の請求データを削除する 「未送信」状態の請求データのみ削除することができます。 削除ボタンをクリックします。 確認アラートが表示されるので、削除する場合はOKをクリックします。 請求データ一覧から請求データが削除されます。 伝送請求 2023.12.13 伝送請求
請求データを取り消す 伝送請求受付期間(毎月1日 0:10~10日 23:50)は、「到達完了」「連合会到達」「受付中」「様式エラー 有」「受付完了」状態の請求データを取り消すことができます。 取消完了までに30分程度かかります。 一部の都道府県では伝送請求期... 伝送請求 2023.12.14 伝送請求
月遅れ、返戻、過誤請求を伝送する 「実績情報|国保連請求」画面で月遅れ、返戻、過誤請求の対応をおこなってから伝送してください。 ①月遅れ、返戻、過誤請求の対応後、再請求モードの状態で「データ出力メニュー」→「伝送用国保連請求データを作成する」をクリックします。 ... 伝送請求 2023.12.14 伝送請求